ファイナンシャルプランナーの取得方法と活かせる派遣の仕事とは?

PR

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。
FPの取得方法と活かせる派遣の仕事~主婦にもおすすめの資格(派遣ガールズ)
みなみ
安定した企業で働くためには銀行や保険会社が有力ですね。そのためにFPの資格を取ろうと思います。
酒井先生
FPの資格はローンや税金、会計など広い知識を付けることができます。保険や銀行以外でも不動産・証券など、仕事の幅が広がります。普段の生活、家計にも応用できるため専業主婦からも人気があります。

FPは金融・保険・証券で必須

FP(ファイナンシャルプランナー)は日本FP協会と一般社団法人金融財政事情研究会(金財)が実施している国家資格です。節約・税金・住宅ローン・投資などお金に関わるエキスパートを目指すことができます。また、年金や遺産相続、家計のやりくりなど、生活に密接した資格なので持っていると非常に便利です。

国家資格の中でもFPは名称独占資格(法律上は資格がなくても業務を行えるが、有資格者のみにその資格の呼称利用が許可されている資格)です。

日本FP協会と金財の違い

どちらも国の実施機関ですが、実技試験で実施元が異なります。

3級の実技内容は3つあります。個人資産相談業務・保険顧客資産相談業務に関する実技試験を受けるのであれば、金財で受験することになり、資産設計提案業務に関する実技試験を受けるのであれば、日本FP協会で受験することになります。

2級でも同様に個人資産相談業務・生保顧客資産相談業務・損保顧客資産相談業務・中小事業主資産相談業務に関する実技は金財です。どちらで受けても、2~3級までは実技試験の内容だけが異なるだけで、受験料や受験日程、上位資格への受験資格、資格の証明などは全く同じです。

FP技能検定の実施概要

3級 2級 1級
受験料 6,000円 8,700円 日本FP協会:28,900円
金財:33,900円
受験資格 ・FP3級の有資格者
・日本FP協会が定めるAFP認定研修の修了者
・FP業務を2年以上行っている実務経験者
・厚労省認定金融渉外技能審査3級の合格者
※以上のいずれかに該当する方
・FP2級を取得しFP業務に1年以上従事した方
・FP業務に関し5年以上の実務経験者
※以上のいずれかに該当する方
合格基準    筆記試験・実技試験共に正解率60%以上
合格率  65~80%  30~45% 5~10%
実施   年3回 年2回
試験時間 学科:120分
実技:60分
学科:120分
実技:90分
学科:基礎90分・応用90分
実技: 120分
出題形式 マークシート 学科:マークシート
実技:記述
学科:基礎がマークシート式・応用が記述
実技:記述
出題内容 ・ライフプランニングと資金計画
・リスク管理
・金融資産運用
・タックスプランニング
・不動産
・相続・事業承継
合格発表 試験日から4~6週間後に普通郵便に通知されます。

※1級のみ学科合格者のみが実技試験を別日で受けるようになります。

FPが活かせる派遣の仕事

職種 必要な級 採用難易度
一般事務 3級 ★☆☆
経理 2級以上 ★★☆
生保事務 2級以上 ★★★
銀行後方事務 2級以上 ★★★

生保事務・銀行後方事務はFP2級以上が必要

保険関連で働く生保事務や銀行で働く銀行後方事務の選考ではあると有利に働く資格です。また金融業界の営業職でも必要です。

保険・不動産の営業職には必須資格

保険・不動産の営業職ではFPを持っていることがお客様との信頼関係に繋がります。新人には研修や講習期間に取得を義務化するところも増えているようです。有資格者であれば給与アップにも繋がります。

FPが活かせる仕事は今後さらに増えてくる

FPはお金に関する知識について学べるため、多くの職場で応用が効きます。税金や資産運用に関する知識は財務や経理といった仕事でも大切です。

特にFPは国家資格である点で他と一線を画します。3~2級であれば比較的取得しやすく人気の理由です。またFPを必要とするところはどこも銀行や保険といった大手企業が多いです。事務系の仕事でキャリアアップを狙い大手企業に挑戦したい方にはおすすめです。

目的から派遣会社を探す