福利厚生や支援が充実したおすすめの派遣会社ランキングBEST5

PR

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。
みなみ
派遣会社に登録するなら福利厚生の充実度は見逃せませんよね。例えば、正社員並のサービスが受けられる派遣会社なんて、虫がよすぎますか?
酒井先生
福利厚生が充実しているかどうか見極めるポイントはスキルアップ支援・独自のサービス・無料講座が整備されているかどうかです。今や正規社員と非正規社員に福利厚生で差を付ける会社は少なくなりました。派遣会社でもそれが当てはまります。この3つのポイントに注目し、派遣会社選びのスタートからつまづかないようにしましょう。

福利厚生や支援が充実したおすすめの派遣会社ランキングBEST5

第1位:テンプスタッフ

tenpu【公式サイト】https://www.tempstaff.co.jp/
求人数 ★★★★★
地域 全国
福利厚生 ★★★★★
営業マンの対応 ★★★★★
総合評価 ★★★★★
  1. 産休、有給、社会保険完備
  2. 各種スキルアップ支援が充実
  3. 旅行やレジャー、カラオケなどが割引になる制度あり
  4. ベビーシッターやブランドレンタルを優待価格で利用可能

テンプスタッフは基本的な福利厚生は全て完備しています

また、リフレッシュ&エンジョイ制度があり、こちらでは賃貸割引・スポーツクラブ割引・ベビーシッター割引など数多くのサービスがあります。

他にもクッキングなどのカルチャー講座、旅行や全国の施設が割引になる特典、資格取得支援など、派遣社員としてのキャリア形成以外の面でも非常に力を入れています。

福利厚生の充実度は口コミで派遣社員間で広がっており、いわゆる「乗り換え」や複数登録として2社目に選ばれることも多い派遣会社です。

そのため、福利厚生の充実度ではテンプスタッフは圧倒的No.1と評価できます。福利厚生を重視するならまず登録しておきましょう。

第2位:リクルートスタッフィング

【公式サイト】https://www.r-staffing.co.jp/
求人数 ★★★★☆
地域 全国
福利厚生 ★★★★★
営業マンの対応 ★★★★☆
総合評価 ★★★★☆
  1. リクルート健康保険組合に加入できる
  2. 提携歯科であれば年1回の無料検診
  3. 仕事中でもPC操作のサポート

テンプスタッフ同様に基本的な福利厚生は完備。それ以外のところで言うと、派遣社員でも社員と同じ条件で健康保険組合に加入することができます。加入することで人間ドック(自己負担額1万円)・フィットネスクラブ割引・医療費付加給付といったサービスが受けられます。また、提携している歯科医院であれば年1回、健診や矯正相談を無料で受診できます。事務の仕事中にPC操作で不明な点があれば、「OAレスキュー」というサービスに電話することでその場で解決。スキル面・医療面に関して手厚いのがリクルートスタッフィングです。

第3位:スタッフサービス

スタッフサービス_オー人事公式サイト:https://www.022022.net/
求人数 ★★★★☆
地域 全国
福利厚生 ★★★★☆
営業マンの対応 ★★★★☆
総合評価 ★★★★☆
  1. 求人数・登録者数・売上高ともに人材派遣業界No.1! ※2020年3月度日経バリューサーチ調べ
  2. 日本全国47都道府県をカバー! 地域を選ばず求人が探せる
  3. 有給・育休・介護休暇など福利厚生が充実
  4. すぐに働きたいという方でもOK!来月からの仕事も多数!

スタッフサービスは派遣業界の中でも求人数の豊富さで有名です。求人数2位とされている他社と比較しても倍以上なので、スタッフサービスで希望の仕事が見つからなければ他社で探すのは難しいと言われているくらいです。

また、高時給の求人や専門スキルを活かせる求人、大手有名企業の求人など誰もが一度は憧れる派遣先も数多くあります。

ただそれだけでなく福利厚生も充実しており、有給休暇や社会保険、定期健康診断といった基本は勿論、キャリアカウンセリング、メンタルヘルスライン、スキルアップ制度、育休、介護休暇など、一般的な企業で正社員として働くよりも充実した福利厚生が揃っています。

※社会保険や有給休暇などはあって当然なのですが、残念ながら今の日本ではこれらがない企業が増えています。詳しくは記事後半で解説しています。

営業マンも優秀な方が多いので、福利厚生を重視して派遣登録をするならとりあえず登録しておくべサービスと言えるでしょう。

第4位:ランスタッド

ランスタッド_公式サイト画面【公式サイト】https://www.randstad.co.jp/
求人数 ★★★☆☆
地域 全国
福利厚生 ★★★★☆
営業マンの対応 ★★★★★
総合評価 ★★★★☆
  1. マイキャリアノートでキャリア形成
  2. マイスポットでスケジュール管理
  3. ワークポイント制度

ランスタッドは「キャリア形成」という面の福利厚生が充実しています。マイキャリアノートはキャリア形成・能力開発を主体的に行い、派遣社員の「希望の働き方」を実現させるために取得したいスキルや経験を可視化させる仕組みです。

マイスポットは派遣社員のスケジュールを管理する独自システムで、仕事に関わる全てのことを通知してくれます。ワークポイント制度では働いた分だけ給与とは別でポイントが溜まっていく制度です。

これを楽天ポイントに変換することが可能です。働くことを楽しく、そしてしっかりと自分の夢や目標を実現できるようシステム化しているのがランスタッドの強みです。

第5位:アデコ

【公式サイト】https://www.adecco.co.jp/
求人数 ★★★☆☆
地域 全国
福利厚生 ★★★★☆
営業マンの対応 ★★★★☆
総合評価 ★★★☆☆
  1. アデコクラブオフ
  2. 独自のビジネス講座「ワンデースクール」
  3. 育児支援サービス

アデコクラブオフはアデコに登録している派遣社員だけが受けられる福利厚生のシステムです。

国内・海外の宿泊施設やツアーを割引価格で利用できたり、仕事以外の福利厚生に力を入れています。またルネサンスやコナミといったスポーツクラブの月額使用料が割引されます。

ワンデースクールではホットヨガやアロマ、キッチンスクールなど女性に向けた講座が多くあります。育児施設とも多く提携しているため、働く母親への支援が充実しています。

福利厚生が充実した派遣会社は正社員にもなりやすい

みなみ
どこの派遣会社も社会保険有給休暇に関する説明がありませんでしたが、これはなぜですか?
酒井先生
社会保険や有給休暇に関する福利厚生とは、長期的に就業する労働者であれば当然に取得できる権利に該当します。そのためわざわざ「福利厚生」として取り上げるほどでもないんです。逆に福利厚生で社会保険や有給休暇を大々的に謳っている派遣会社があれば「うちにはそれ以外のサービスがありません」と言っているようなものなので注意しましょう。
みなみ
そうなのですね。福利厚生が充実している派遣会社はそれだけ社員のことを考えてくれているので、将来も安心できそうです。

福利厚生を重視するならテンプスタッフが最強

tenpu【公式サイト】https://www.tempstaff.co.jp/
求人数 ★★★★★
地域 全国
福利厚生 ★★★★★
営業マンの対応 ★★★★★
総合評価 ★★★★★
  1. 社会保険など基本的な部分は完備
  2. 各種スキルアップ支援が充実
  3. 旅行やレジャー、カラオケなどが割引になる制度あり
  4. ベビーシッターやブランドレンタルを優待価格で利用可能

目的から派遣会社を探す