【サイバーエージェント】派遣社員の口コミ・評判~正社員になれる?

アメーバブログやAbemaTVなどで有名なサイバーエージェント。一度は「働いてみたい」と思ったことがある方も多いでしょう。どんどん新しいことにチャレンジしていく会社風土は、スピード感もあって確かに仕事のやりがいを感じられ楽しいかもしれません。しかし「派遣社員が働く環境」として見るとどうでしょうか?

決してサイバーエージェントを悪くいうつもりはありませんが、その視点で見ると、「派遣社員におすすめしたい職場環境」とは評価しにくい面もあります。

サイバーエージェントの派遣社員になる

サイバーエージェントの基本データ

会社名 株式会社サイバーエージェント
公式サイト https://www.cyberagent.co.jp/
業種 インターネット広告・インターネットメディア
上場 東証
選考難易度 普通
選考ポイント PCスキル、実務経験
正社員への道 普通

女性の働きやすさを見極めるサイバーエージェントのデータ

※2018年度四季報参照

  • 女性社員の勤続年数:非公開
  • 有給消化平均年数:非公開
  • 3年後の離職率:23.6%
  • 平均年収:772万円
  • 従業員数:非公開
  • 女性社員の割合:非公開
  • 女性社員の平均年齢:非公開

「サイバーエージェント」というネームバリューが高く、その会社のイメージによって「働いてみたい」「憧れ」を抱いている方も多いかもしれません。エンジニア系・WEB広告系の会社だと、どうしても暗く地味な印象もあるかもしれませんが、サイバーエージェントの場合はなぜかクリーンなイメージを与える力があります。

しかし、会社内部についてはやはりベンチャー気質が抜けきれていません。離職率は20%超えで、ほとんどの情報は非公開。女性にとって、特に派遣社員となると、その教育環境は用意されていないと見て良いでしょう。正社員への道は無いわけではありませんが、なったところで長期の就労というのは難しいのではないかと思います。

一応、女性エンジニアに対する、結婚・出産・育児などのライフイベントに合わせた柔軟な働き方を提供する仕組みも用意されています。年次によっては女性社員の数の方が多い場合もあり、男女間の差別は少ない印象を受けます。ここはベンチャーならではとも言えるでしょう。

サイバーエージェントの派遣求人

勤務時間:10:00~19:00
残業:非公開
勤務地:渋谷
時給:1300~2000円

サイバーエージェントにおける業務は、大きなところで3つ。インターネットメディア(AbemaTV)、インターネット広告(WEBサイト)、ゲーム開発。これに関するサポートや事務作業が派遣社員に任されるところです。特にAbemaTVについては最も力を入れている分野になります。2016年度は実に100億円規模の赤字だったと聞きますが、それでも日本のメディアに大きなインパクトを与えましたから、これからは更に人材を投下していくと見られます。

残量時間は明らかになっていませんが、ほぼ確実にありますのでそれを覚悟で応募しましょう。

サイバーエージェントの派遣求人を扱っている派遣会社!アデコの派遣

アデコ【公式サイト】https://www.adecco.co.jp/
求人数 ★★★★★
地域 全国
福利厚生 ★★★★★
営業マンの対応 ★★★★★
総合評価 ★★★★★
  1. 2020年のNPS®ベンチマーク調査において、友人・知人におすすめしたい人材派遣会社No.1
  2. 在宅勤務OKの求人も多数!通勤や職場環境が気になる方にもおすすめ
酒井先生
アデコは今の時代に合わせた在宅勤務OKの求人を多数扱っているのが特徴です。福利厚生やライフスタイルに合わせた働き方が充実しているので、「こんな働き方は無理かも」とあきらめていた方におすすめです!

目的から派遣会社を探す