三井住友カードは三井住友フィナンシャルグループの子会社で、VISAカードのパイオニア。世界最大のVISA会員を抱え、そのコールセンター業務や問い合わせ、加盟店とのやり取りや、社内向けの事務など、一通りの社会人経験+金融関係の知識が無いと難しい仕事になります。
ただ女性社員が多く活躍する職場であり、離職率の低さ、勤続年数の長さなど、カード会社としては評価すべきポイントがいくつもあります。正社員を目指すことは難しい(産休育休など一時的な補充・欠員募集が多いため)ですが、職場環境や待遇面では恵まれていると言えます。
三井住友カードの派遣社員になる
三井住友カードの基本データ
会社名 | 三井住友カード株式会社 |
公式サイト | https://www.smbc-card.com/ |
業種 | 信販・カード・リース |
上場 | - |
選考難易度 | 普通 |
選考ポイント | 実務経験、金融業務経験、簿記知識 |
正社員への道 | 難しい |
女性の働きやすさを見極める三井住友カードのデータ
※2018年度四季報参照
- 女性社員の勤続年数:13.1年
- 有給消化平均年数:14.6日
- 3年後の離職率:3.4%
- 平均年収:946万円
- 従業員数:2,440人(女性:1,236人)
- 女性社員の割合:50.6%
- 女性社員の平均年齢:36.5歳
カード会社や金融関係の業種的にあまりイメージがないかもしれませんが、三井住友カードに限っては実は女性にとってかなり恵まれた環境ということができます。総合職の女性も積極的に採用する会社で、勤続年数からも「働き続けやすさ」を測ることができます。
カード会社でこの離職率を保っているのは非常に評価すべきポイント。派遣社員として従事するにあたっても、その恩恵は受けられるはずです。
三井住友カードの派遣求人
勤務時間:9:00~17:30
残業:0~10時間
勤務地:汐留、淀屋橋
時給:1500~1600円
業務内容は、カードの申込審査、債権管理や支払督促、それに関する文書作成や電話対応など。仕事としては一般職の方とほとんど変わらない内容で、その一部の仕事に特化した業務(テレフォンオペレーターなど)を任されることが多いです。
募集も不定期(人員不足の度に行っている)で正社員を目指すことは難しいかもしれませんが、時給がそれだけ高いのでやり甲斐はあります。最初は覚えることが山のようにあり、特に法律面の知識では苦労します。貸金業務取扱主任者など専門資格を保有していると有利に働くこともあります。
三井住友カードの派遣求人を扱っている派遣会社!アデコの派遣

求人数 | ★★★★★ |
地域 | 全国 |
福利厚生 | ★★★★★ |
営業マンの対応 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
- 2020年のNPS®ベンチマーク調査において、友人・知人におすすめしたい人材派遣会社No.1
- 在宅勤務OKの求人も多数!通勤や職場環境が気になる方にもおすすめ
